
銀座で注目を集める**「胡蝶蘭ブランデー プロジェクト」。本来なら廃棄されてしまう胡蝶蘭を風味豊かなブランデーに生まれ変わらせる新しい試みです。
銀座の文化とサステナブルな挑戦を融合させたこのユニークな取り組みは、クラブや同伴シーンで新しい乾杯体験を提供することを目的に立ち上がりました。
この記事でわかること
- プロジェクト概要
- 胡蝶蘭ブランデーができるまで
- プロジェクトの魅力
- 銀座ならではの特別感
- 人と人をつなぐ場所
- 持続可能なチャレンジ
- 支援者へのリターン
- 応援の方法
- 今後の展望
- まとめ
プロジェクト概要
銀座といえば、歴史ある老舗や高級ブランドが立ち並ぶ、洗練された街。華やかさと格式が同居するこの街で、常に新しい文化や体験が生まれ、人々の関心を集めています。
そんな銀座で注目されるのが、「胡蝶蘭ブランデー プロジェクト」です。
このプロジェクトは、単なるお酒作りではなく、銀座の文化とサステナブルな挑戦を融合させたユニークな取り組みです。開店祝いや記念日などで街を彩った胡蝶蘭は、役目を終えると多くが廃棄されてしまいますが、その美しい花々を捨ててしまうのはあまりにももったいない。そうした想いから、胡蝶蘭に新たな命を吹き込み、香り豊かなブランデーとして生まれ変わらせています。
訪れる人々に特別な乾杯体験を届けるだけでなく、廃棄されるはずだった胡蝶蘭の花束に込められた想いを再生させ、銀座の街にもう一度「心からの輝き」を取り戻すことを目的としています。
胡蝶蘭ブランデーができるまで
- 胡蝶蘭の回収と選別
役目を終えた胡蝶蘭を回収し、一輪ずつ手作業で丁寧に花弁を剪定します。 - 原酒への漬け込みと蒸留
剪定した花弁を原酒に漬け込み、香りを移した後、原酒を蒸留します。 - 香りのみを抽出
蒸留の工程によって花の“香り”のみが抽出されます。
※この工程で、胡蝶蘭に使用されていた農薬などの有害成分は一切移行しません。 - ブレンドと調整
香りや味のバランスを見ながら、細やかな比率調整を重ね、胡蝶蘭特有の上品な香りを活かしたブランデーに仕上げます。

プロジェクトの背景と想い

この取り組みを立ち上げたのは、RUNDELLのママ 立花らん さん。
彼女は銀座が抱える課題に真正面から向き合っています。
- 若者の銀座離れ
- 銀座の“流儀”が伝わりきらないもどかしさ
- モノだけでは満たされない、本質的なラグジュアリーへの渇望
これらの現実に日々向き合いながら、銀座本来の“美しさ”と“豊かさ”を取り戻すため、胡蝶蘭ブランデーという新しい価値を生み出しました。
プロジェクトの魅力
1. 銀座ならではの特別感
銀座という街の持つブランド力を最大限に活かし、洗練された空間で誰もが楽しめる新しい場を提供します。ここでしか体験できない特別な企画が魅力です。
2. 人と人をつなぐ場所
単なるイベントや店舗ではなく、人々が集い、交流し、つながることができる場所として設計されています。銀座の街に新しいコミュニティの形を生み出す試みです。
3. 持続可能なチャレンジ
短期的なイベントにとどまらず、今後も継続的に展開していくことを目指しています。地域社会とのつながりを大切にしながら、文化的価値を広げていく点も注目です。


支援者へのリターン
クラウドファンディングに参加することで、支援者には限定的なリターンが用意されています。
例えば、特別な体験や参加者限定のグッズ、プロジェクトの一員として名を刻めるような企画など、応援した証が形として残るのも魅力のひとつです。
実際のリターン内容は以下の通りです。
支援金額 | リターン内容 |
---|---|
4,000円 | 左ききのエレン ステーショナリーセット(限定グッズ詰め合わせ) |
10,000円 | LOSS IS MORE ブランデー 1本(700ml / アルコール度数 38%) |
13,000円 | ブランデー + ジン飲み比べセット(ブランデー700ml + ジン375ml) |
19,000円 | ブランデー 2本セット |
50,000円 | 店舗様向けプラン:ブランデー 6本ご契約 |
100,000円 | 店舗様向けプラン:ブランデー 12本ご契約 または「食事会参加権」プラン |
200,000円 | オリジナルラベル付きのブランデー 12本製造プラン |
300,000円 | 店舗様向けプラン:ブランデー 36本(半年間配分) |
600,000円 | 店舗様向けプラン:ブランデー 72本(1年間配分) |
1,500,000円 | Thea RUNDELL 特別貸切プラン(ブランデー6本付き) |
応援の方法
クラウドファンディングを通じて、誰でも簡単にこのプロジェクトを応援することができます。
支援金額に応じたリターンも選べるため、自分のスタイルに合った応援が可能です。スマホやPCから数分で参加できる点も便利です。
👉 プロジェクトの応募詳細はこちら(CAMPFIRE公式ページ)
今後の展望
このプロジェクトは単なる一時的なイベントではなく、銀座という街に新しい文化を根づかせるきっかけとなることを目指しています。
今後はさらに多くの人々とのつながりを広げ、継続的に発信を行うことで、銀座に新たな価値を生み出していくでしょう。

まとめ
銀座という街は、常に新しい挑戦や発信によって進化を続けています。今回ご紹介したプロジェクトも、その魅力をさらに高めるきっかけとなる取り組みのひとつです。
伝統と革新が交わる銀座で、新たな価値を生み出す活動を応援したいと感じた方は、ぜひ公式ページから詳細をご覧ください。